ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
basser4226
basser4226
今年はバスメインで行きます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月13日

今シーズン初メバ

釣り自体かなり久しぶりなんで釣れるか不安でしたが、全然問題ナシに釣れました。
っていうか、リリースサイズばっかりですけど・・・。
いつもの漁港のテトラの先端で2,3時間でかなり釣ったとこでつまみになるサイズ狙いで
移動した場所の1投目。

26センチ。この後もブチ切れが1回。獲れてればこれもいいサイズだったと思う。
  

Posted by basser4226 at 08:58Comments(0)RockFish

2008年07月06日

アジング

今日はアジングです。アジングは寺泊って決めてるんで取り合えず日本海裏へ。
サビキやってる人達は全然釣れてないみたいなんで、期待薄?と思いつつも開始。
かなりあたりはあるけど、フッキングできるサイズじゃないみたい。まあかろうじて
15㌢を3匹じゃあつまみにもなんないし・・・。もうチョイ群れが固まってくるのを待つか・・・。  

Posted by basser4226 at 04:38Comments(0)RockFish

2008年01月22日

またメバル・・・。

またまたソイ狙いで行ってきました。今日は遅めの出動で現場4時着先行者ナシ。まぁ平日だしこんな朝から海にいるのは出漁前の漁師さんだけ。とりあえずいつもの船道からワームでチェック。ガルプには全然反応がない・・・。今日は濁りもあるし厳しいかも・・・と思ったらそんなことはなかったです。サターンワーム(男レッド)に代えたら1発!!でもメバルだったZZZ…ソイが欲しいんだけど・・・。



この後もメバルばっかりでなかなか持ち帰りサイズがでないし、どうしようかと思ったらやっと出てくれたソイは23㌢。まぁ今日は用事もあるしこれくらいにしておいてやる。
今日は終了って事で。






  

Posted by basser4226 at 08:21Comments(2)RockFish

2008年01月20日

メバルはやめた!!

最近は天気が悪くてあんまり釣りに行けてなかったけど、行ってたっちゃあ行ってたんだけど、ブログ更新するようなサイズが出なくて・・・。でも今日はまあまあサイズが出たんで更新しますよニコニコ

まずは寺泊からチェック。いつもの場所にはやっぱり10㌢前後ばかりが入れ食い。ココはいつまでたってもこのサイズ。これはこれで面白いけど、持ち帰りサイズはほぼありえない。ってことで出雲崎に移動。
先行者1人。とりあえず船道からチェック。いきなりそこそこサイズのメバルは出たけど20㌢チョイ。まだまだ持ち帰りサイズじゃない・・・。メバルはある程度釣れるけど、30㌢を越えるようなヤツはここら辺じゃ釣れる気が全くしないんで、完全ボトム狙いで「男ソイ」狙いに変更。それでもフォールで20㌢前後のメバルが喰ってくる。ジグヘッドをチョイ重くしてメバルを避けてボトムまで速攻で落として、ソイだけ狙い始めたらやっと持ち帰りサイズ。




刺身っていうより丸ごと唐揚げサイズ。このくらいのサイズじゃないといまいち引かないし・・・。やっぱりメバルよりソイの方が面白いかも・・・。だってソイの方が50UPとかの可能性もあるし・・・。


  

Posted by basser4226 at 06:48Comments(4)RockFish

2007年12月30日

年末っすね。

なかなかブログ更新できずにいたら、すでに30日ですね・・・。チョー年末。釣りには行ってたんですけどなかなか更新できずに今日まで来ちゃいました。いつものポイントは釣っても釣ってもチビばっかり。刺身狙いで移動しても刺身サイズには今年は出会えませんでした。MAXで20㌢くらい。まぁ来年は目指せ40UPてことで・・・。

このくらいのヤツならチョー簡単につれるんですけどね・・・。20㌢以上になるとやっぱり一癖あるっていうか、いい時間にいい場所にいい感じでルアーを通さないとダメっていうか。今のとこは数狙いばっかりだったから来年は、完全にサイズ狙いで行きたいと思います。


あとクロソイの50UPも釣りたい・・・。
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-77X TRIPLE SEVEN
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-77X TRIPLE SEVEN

トリプルセブンと、
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 201DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 201DC


コンクエストDCでテキサスとかやりたいけど、嫁は絶対に買ってくれないだろうな。  

Posted by basser4226 at 05:55Comments(6)RockFish

2007年12月16日

ロックフィッシュ!!

昨日の夜は久しぶりに風が弱かったんで、いつものチビメバポイントに行ってきました。予報では風速1㍍とのコトだったんで、0.4㌘のジグヘッドにいつものバークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

とりあえずピンクから。「コンッ!」と1投目からあたりはあるけど小さすぎて乗らない・・・。ってことでどうにかこのチビを釣りたくなったんで、ワームを切ってキャスト。リトリーブに集中。「コンッ」の「コ」でタキオンフッキング!!揚がってきたのはやっぱりチビ。10㌢あるかないかぐらい。なんで画像はナシってことで・・・。その後も執拗にやり続けてこのポイントだけで10匹チョイの水揚げし、休ませるためにポイント移動。ここも連発が期待できるけど対岸の強力常夜灯がまだ点いてるんでどうかな?って心配なしでした。いきなり連発!っていっても15㌢前後のみ。ハイシーズンになれば刺身サイズも案外出るけどまだチョット早いみたいで、刺身はないなと思いつつジグヘッドを流れに乗せてたら、刺身サイズ特有の「?」なアタリ。でスイープにフッキングさせたらどうもメバルじゃない感じ。あげてみたら子シーバスの30㌢位。コレはコレで面白いんですけど、こいつが釣れるとフックが甘くなるようであんまりうれしくない。でまたまた移動。ここでもチビのアタリ連発するけど更にちび過ぎて乗らないなぁと思ってたらコイツだった。

手のひらサイズっつうか、大き目の干し芋?25㌢くらい。丸ごと揚げれば美味しそうだけど1匹じゃ・・・。その後もいくらやっても金太郎飴状態でサイズアップはナシ。サイズアップできる場所じゃないからしょうがないけど、外海が落ち着いて濁りが取れたら刺身サイズ狙いで行きたいもんですね。

ロッドはダイワ(Daiwa) 月下美人・INFEET(インフィート)RF76ーT
ダイワ(Daiwa) 月下美人・INFEET(インフィート)RF76ーT


リールは
ダイワ(Daiwa) レブロス2000
ダイワ(Daiwa) レブロス2000


こんな感じの道具でもバンバン釣れるポイントってあんまりないですよね。  

Posted by basser4226 at 07:38Comments(6)RockFish

2007年11月24日

メバルには・・・。

今メバりに寺泊に行って来ました。がさすがにまだ小さいっていうか、小さいヤツしかいないとこでやってるんで、当たり前なんですけど・・・。結果はというと極小メバル3、チビシーバス3。釣れない事はないけどまだ早いのか、アタリはあるけど小さすぎてのらないんですよね。ヒットルアーはいつもの
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン


今日は風があったんでジグヘッドは0.7㌘。これでトップからボトムまで探っていくと、ボトムを切った辺りでアタリが多い。けど乗らない。スンゴイ小さいっぽい。なんとかタキオンフッキングさせて極小メバルゲッツ。小さすぎるんで画像はナシ。んーで極寒の中やり続けてると、表層でチビシーバス発見!すかさず脇を通すと一撃でヒット!ヒットって言うのも悪いくらい小さい。寒さも増してきたんでここでギブアップ。会社でカップラーメン食べよ・・・。  

Posted by basser4226 at 07:09Comments(2)RockFish

2007年10月31日

六目釣り!

今日会社の人と今シーズン初ROCK FISHしてきました。場所はメバルの数釣りポイント。ガルプのピンクをつけてキャスト開始。はっきり行ってシーズンにはまだ早すぎたガーン特にこの場所は・・・。特に今日は濁りもかなりあるし、メバル的にはかなり条件が悪い気がするし・・・。
ポイントを歩きながら釣っていくと、チョイボイル発見!メバルではないようだけど、アジでもなさそう。そのボイルの正体を確かめに、ポイント移動しキャスト。スンごいアタリと共に、スンごい引き!は言い過ぎだけど、20upのシーバスでした。お盆辺りに連発した時より、サイズもおっきくなってメバルロッドではなかなか面白い。同僚も程ほど釣って、シーバスのアタリが途絶えた頃、今度はアジが釣れてきた。シーバスとアジって敵同士じゃないんかな?まだシーバスはボイルしてるのにアジが釣れるって・・・。アジの次はヒラメ。20㌢位しかないけど、ヒラメっちゃあヒラメ。ココはなんでもいるな。次はカマス。どうなってんのココ?色んな魚が掛かる合間にシーバスも掛かってくる。最大でも25㌢しかないけどそこそこ面白い。メバルは15㌢チョイが2匹。ソイ1匹。五目どころか六目達成。イカも面白いけどこういう小物釣りも案外好きなんだよなぁ・・・。イカか小物か悩んじゃうウワーン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

とりあえずこれがあれば何かしら釣れるでしょうニコッ


























  

Posted by basser4226 at 04:35Comments(2)RockFish

2007年07月08日

アジング


またまた出ましたテヘッ26㌢でした。画像だとわかりずらいですけど、確認者ママ、甥です。場所は寺泊の海峡。アジ狙いでやってたから油断してドラグ出まくり!まさかまた出るとは・・・。この他にはアジ約30匹。掛けたのはもっといたけどやっぱり抜き上げでばらしちゃいますね。口が弱いから切れちゃうんでしょうね。また行きたいなぁ。

肝心の甥はエンタ見たり全然釣りしないし、ママもサビキに無関心。オレが釣ったの見て喜んでるだけ。今度は夜じゃなくて朝ま詰め狙いで行った方がいいのかな?

ロックフィッシュ特集
  

Posted by basser4226 at 04:44Comments(2)RockFish

2007年07月07日

久々のなかなかサイズ。

同僚と久しぶりにrock fish。でもメインはアジングなんだけどどうもアジの気配がない。とりあえずメバル、ソイ狙いでやっていくけど、これも反応が薄い。どうにか岸壁沿いで同僚が、レギュラーサイズのソイ確保。本当はリリースサイズだけど。俺も続いてレギュラーソイ。ここで久しぶりに海峡に移動。ここはタイミング次第でランカーが出るトコ。とりあえずレギュラーは何匹か釣って、「ここだっ!」
てとこでガルプのチャートが登場。キャスト。リトリーブ。ヒット!インフィートに替えてからの初いいヤツ。
24㌢のそこそこサイズ。久しぶりだったから尺?と思ったけど全然足りなかったガーンこの時期でもまだまだ出ますね。
ロックフィッシュ特集
  

Posted by basser4226 at 15:14Comments(0)RockFish

2007年07月04日

デイゲーム結果。

同僚と2人で、間瀬でロックフィッシュのデイゲーム。あんまり釣れる気がしないけど、デイゲームで釣ってる人がいるんで、釣れない訳はないだろうとチャレンジ。まずは穴打ち。丁寧に打っていくけどなかなか釣れない。濁りがきついのも原因の1つかも。穴打ちはあきらめて、堤防際でピッチングだけで速いテンポで探っていくと、アタリがある。アタリのあったトコで丁寧に。でも釣れるけど小さい。暗くないとどうも、釣りが雑になっちゃう。

5㍍くらい沖でなんかボイル?的なヤツがたまにある。こんな湾内の奥でボイルってあるんかな?そこら辺のワーム通すと何か着いて来るし・・・。今度は早巻き。ヒット!子サバでした。子サバのボイルなんて初めて見た。サバはサバで案外面白かったし、もっといっぱい釣れたらいいのに・・・。

また行きたいけど、ブヨだかなんかスンごい虫に刺されて、左手が使いモンになんないから、治るまでオアヅケくらってます。


早く行きたい!


  

Posted by basser4226 at 03:39Comments(1)RockFish

2007年06月30日

デイゲーム。

今日はムリヤリ仕事を 半日で終わらせて同僚と穴釣りチャレンジ。プントさんはデイゲームでそこそこ釣ってるんで、俺も今日やってみようかなと。やっぱデイゲームと言えば穴打ちが一番効率がいいかなと思うし・・・。釣れたら画像も載せてみようかな?
          ロックフィッシュ特集  

Posted by basser4226 at 03:43Comments(4)RockFish

2007年06月25日

馬場チン初メバル

土曜の夜は馬場チンが、メバルやりたいっていうから一緒に間瀬へ。馬場チンもタックルベリーで3980円の激安ロッド買ってきた。Aちゃんと同じヤツ。とりあえず使うにはいいけど、ヤッパある程度のモノが・・・。オレは前回サンルーフに挟んじゃってダイワのインフィートRF76注文して、それでチャレンジ。インフィートはソリッドなんだけど、Ex.Fastじゃなくてチョイ期待ハズレ。でも何とかなるでしょ。

寺泊8時着。馬場チンと早速数釣りポイントへ。まだ日が沈んだばっかりだから、メバルがあんまり浮いてなないみたい。オープンより、ストラクチャー寄りを引いてくると釣れる。ストラクチャー打ちもいいけど、あんまり数が出ないから、違うポイントに移動しようか・・・。馬場チンのティップ折れてんじゃん。
やっぱ激安だからかな?しょうがないからそのまま続行。折れてても釣ってる馬場チンは元basser。
チョイ硬めの竿で掛けて行く釣りのほうが好きみたいだし。ちょうどいいか。

間瀬10時着。餌釣りの人と、シーバス狙いの人が何人か居るけど、さすがにメバル狙いはいない。最初は馬場チンがシーバスかけたって言うポイントから。浅すぎるし、海草とかが全くない。釣れる気も全くない。30分やったけどあたりも全くナシ。チョイ移動。俺の一押しポイント。前回のパターンが通用するはずないと思いつつ、またやっちゃうけどこの前より全然釣れない。このポイントだけで15匹くらいしか釣れなかった。あと、ナマコとウミウシ。馬場チンも何とか5匹釣って、スロープへ移動。ここはあんまりいい思いしたことないんだけど、ここら辺の中で一番明るい所だから、帰る前に必ずやるトコ。オレにヒット。レギュラーサイズ。馬場チンにもヒット。今日は案外いるのかも。ここでは2人で10匹近く釣って今日は終了。馬場チンはクロステージ買うって。もうハマったみたい。これで又メバリストがふえたねニコニコまた今度連れてってだって。じゃあオレの数釣りテクを伝授しようかな?

次回は馬場チンVSAちゃんVSオレで数勝負!
  

Posted by basser4226 at 04:53Comments(0)RockFish

2007年06月19日

対決結果。

ズバリ!サイズでは負けたけど、数では勝った!50対30!でもAちゃんはまだ2回目ZZZ…。今回は2980円のメバロッド買って来てたけど、俺のティップ折れた竿より感度悪そう。使えない事ないけど、本人も「使えねー!」だって。そりゃそうじゃん。Aちゃんはいっつもいい竿使ってたのにいきなり2980円じゃ何やってるかわかんないでしょ?ただでさえ0.4㌘とか軽いジグヘッドなんだからさ。そこそこのヤツじゃないと物足りないよねガーン

んーでその夜のパターンは、遠投してボトムのトレース。ワームは何でも釣れたけどガルプのピンテ-ルのヤツ。チャート。移動しないで9投連続釣れたし。しかも同じ場所から。バスもこれ位釣れるといいんだけど・・・。そのパターンを教えたAちゃんはデカソイも釣ったし・・・。んー。やっぱセンスあるよ。Aちゃんはさ。

次の対決は何時になんだろう?まあオレがニューロッド買ってからだけどねテヘッ


       サンルーフや窓へのティップの挟み込み注意です。

            

Posted by basser4226 at 00:00Comments(0)RockFish

2007年06月14日

Aちゃんずっぽり!

さっきAちゃんから電話で
「今日海行ってくるよ!」

マジで?雨ふってんだけど。ずっぽりハマったねニコニコこれでまメバル仲間ができたテヘッ釣りに行く口実もできた。土曜の夜いくしかないな?
ロックフィッシュ特集
ちなみにAちゃんはメガバサー。メガバス物で攻めるはず・・・。
まあオレもなんだけどね。ロッキーフライトか買っていこうかな?  

Posted by basser4226 at 18:41Comments(0)RockFish

2007年06月13日

やっぱり行けなかった

今日海行こうかと思ったけど、ヤッパだめだったZZZ…保険屋来るって言うし、豚タンあるって言うし、塩さばあるって言うし。暑かったから飲むしかないじゃん?てかんじで今ビール飲みながら更新中・・・。  

Posted by basser4226 at 18:38Comments(0)RockFish

2007年06月13日

今日チョろっと行ってみようかな?

今日の夜チョイ暇なんで、仕事次第で寺泊にでも、行ってみようかと思います。この前Aちゃんと行って二人で30匹位釣れたから、まだまだ釣れるハズ・・・。
やっぱガルプでしょ?
ロックフィッシュ特集
それかスモラバでもやってみようかな?以外にランカーソイかかるかも・・・。  

Posted by basser4226 at 06:24Comments(0)RockFish