2008年03月27日
アップハン装着!
今日アップハンつけました。モノはハリケーンのヤツでホース類は 全部純正部品でも装着出来るくらいのチョィアップ。
このアップハンは会社の先輩が自分のBMWにつけようとして、結局径があわず、俺のとこに取り付け込みで¥3000。
本当は赤のアルマイト仕上げのハンドルが良かったけど、値段と取り付け込みという事で購入。
取り付けはハンドルに穴あけ加工以外はすんなりとできて、全部で1時間くらい。たった¥3000でこれなら文句ナシ。

次はタイヤ交換を誰にやってもらおうかな?もちろん缶コーヒー位の工賃で
このアップハンは会社の先輩が自分のBMWにつけようとして、結局径があわず、俺のとこに取り付け込みで¥3000。
本当は赤のアルマイト仕上げのハンドルが良かったけど、値段と取り付け込みという事で購入。
取り付けはハンドルに穴あけ加工以外はすんなりとできて、全部で1時間くらい。たった¥3000でこれなら文句ナシ。

次はタイヤ交換を誰にやってもらおうかな?もちろん缶コーヒー位の工賃で

タグ :ゼファー400
2008年03月17日
天領の里
日曜はスンゴイ天気が良かったんで、ぶらっと天領の里までひとっ走りしてきました。ここにはバイクが集結するのは知ってたけど、あそこまでいるとは思いませんでした。しかも他のバイクの人たちがあんまりガン見するもんだから、恥ずかしくて少し通り過ぎた橋の下の駐車場でコーヒータイム。ここでは秋にアオリもそこそこ釣ったし、俺的にナイスタコも揚げた場所。早く秋になんないかなぁと思いつつ、会社の先輩に電話したら、バイク見せに来いっていうんで、恥ずかしいながらも、天領の里の前を通るとまたガン見されつつ、寺泊の先輩宅に着くと、先輩はバイクを磨き中。軽くバイク談義をしてたら、ママから帰って来い指令が出たトコで帰宅。やっぱりこの時期のバイクは気持ちいいっすね。
2008年03月14日
納車!!
きました!ゼファー400!!かなりいい感じかも
水曜日に納車されて、その日のうちにバイク小屋製作(コ○リの10000円のヤツ)して、夜に試乗。ぶっちゃけ6年ぶりのバイクだったんで、不安はあったけどとりあえず運転はできた
そして昨日は初バイク通勤。やっぱり朝は寒かったけど、市役所行ったり、別の工場に書類取りに行ったり、取引先にもバイクで行って。昼間はもう暖かいんでバイクはいいですね

見た目はそこそこ普通なんだけど、タイヤ交換とスプロケ、チェーンは交換したほうがいいかな?でもうちの会社には元バイク店勤務の人と、バイクいじり大好きの人がいるから、部品だけ持っていけば工賃はゼロ。ゼロじゃなくても缶コーヒー位なもんでやってくれるはず・・・。っていうかやらせるみたいな。




見た目はそこそこ普通なんだけど、タイヤ交換とスプロケ、チェーンは交換したほうがいいかな?でもうちの会社には元バイク店勤務の人と、バイクいじり大好きの人がいるから、部品だけ持っていけば工賃はゼロ。ゼロじゃなくても缶コーヒー位なもんでやってくれるはず・・・。っていうかやらせるみたいな。
釣りにもバイクで行っちゃおうかな?
タグ :ゼファー400