2007年10月31日
六目釣り!
今日会社の人と今シーズン初ROCK FISHしてきました。場所はメバルの数釣りポイント。ガルプのピンクをつけてキャスト開始。はっきり行ってシーズンにはまだ早すぎた
特にこの場所は・・・。特に今日は濁りもかなりあるし、メバル的にはかなり条件が悪い気がするし・・・。
ポイントを歩きながら釣っていくと、チョイボイル発見!メバルではないようだけど、アジでもなさそう。そのボイルの正体を確かめに、ポイント移動しキャスト。スンごいアタリと共に、スンごい引き!は言い過ぎだけど、20upのシーバスでした。お盆辺りに連発した時より、サイズもおっきくなってメバルロッドではなかなか面白い。同僚も程ほど釣って、シーバスのアタリが途絶えた頃、今度はアジが釣れてきた。シーバスとアジって敵同士じゃないんかな?まだシーバスはボイルしてるのにアジが釣れるって・・・。アジの次はヒラメ。20㌢位しかないけど、ヒラメっちゃあヒラメ。ココはなんでもいるな。次はカマス。どうなってんのココ?色んな魚が掛かる合間にシーバスも掛かってくる。最大でも25㌢しかないけどそこそこ面白い。メバルは15㌢チョイが2匹。ソイ1匹。五目どころか六目達成。イカも面白いけどこういう小物釣りも案外好きなんだよなぁ・・・。イカか小物か悩んじゃう

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
とりあえずこれがあれば何かしら釣れるでしょう

ポイントを歩きながら釣っていくと、チョイボイル発見!メバルではないようだけど、アジでもなさそう。そのボイルの正体を確かめに、ポイント移動しキャスト。スンごいアタリと共に、スンごい引き!は言い過ぎだけど、20upのシーバスでした。お盆辺りに連発した時より、サイズもおっきくなってメバルロッドではなかなか面白い。同僚も程ほど釣って、シーバスのアタリが途絶えた頃、今度はアジが釣れてきた。シーバスとアジって敵同士じゃないんかな?まだシーバスはボイルしてるのにアジが釣れるって・・・。アジの次はヒラメ。20㌢位しかないけど、ヒラメっちゃあヒラメ。ココはなんでもいるな。次はカマス。どうなってんのココ?色んな魚が掛かる合間にシーバスも掛かってくる。最大でも25㌢しかないけどそこそこ面白い。メバルは15㌢チョイが2匹。ソイ1匹。五目どころか六目達成。イカも面白いけどこういう小物釣りも案外好きなんだよなぁ・・・。イカか小物か悩んじゃう


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
とりあえずこれがあれば何かしら釣れるでしょう

2007年10月30日
ナイトエギング
28日の夜久しぶりにナイトエギング。引越しの合間を縫って無理やり行って来ました。まずは様子見でまずは
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
このカラーはナイトで最初に投げる事にしてるんで。やっぱりマーブルはいいっすね。10分ほどしゃくってると、沖の方で「ズンッ」キターッ
俺の中ではいいサイズっぽい。メジャーは車の中に置きっぱだから帰ってから測ろうか。
測ってみると18㌢。自己最高記録
この時期でまだ18㌢が最高って・・・。やっぱ4号クラスを「男シャクリ」しかないかな?
その後もコンスタントに釣れて、2時間で10杯ほど釣って移動。根が荒いからリーダーを長めに取って、シャクリ開始。15分程でPEのトコから切れて、集中力も切れたんで今日はヤメ。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
このカラーはナイトで最初に投げる事にしてるんで。やっぱりマーブルはいいっすね。10分ほどしゃくってると、沖の方で「ズンッ」キターッ


測ってみると18㌢。自己最高記録

その後もコンスタントに釣れて、2時間で10杯ほど釣って移動。根が荒いからリーダーを長めに取って、シャクリ開始。15分程でPEのトコから切れて、集中力も切れたんで今日はヤメ。
やっぱりエギ王Qは釣れる!!
2007年10月25日
初ガツオ
今日は休みだけど、引越しのスタンバイとか銀行に行ったりとかで、かなり忙しいんで近場の寺泊で、魚釣り。昨日は本社会議で池袋に行って、その後は社長とその他で、歌舞伎町で飲み会だったんで、今日の朝起きるのがかなりきつかったけど、頑張っていってきました。
現場到着は6時。もう既に人がいっぱいで入る隙間がない・・・。ん?馬場チン?馬場チンも好きだなぁ・・・。彼は既にイナダを1本持ってたし、隣の人は太刀魚3本くらい持ってた。祭りは終わったのかなと思ったら、あっちこっちで湧いてる!!良く見るとイナダじゃなくてカツオっぽい・・・。
ジグを投げても全然ムシ!じゃあ弓角?ってことでジェット天秤に弓角をリグってキャスト。それでもムシ。かなりのシラスモードらしい。常連もいまいち釣れてないし・・・。それでも頑張って投げ続けたら、俺にヒット!!続けて馬場チンもヒット!!でも小さい・・・。でも初めて釣ったからよしとするか・・。

ちなみに今刺身にして食べてるけど、美味からず不味からずてとこですね。
現場到着は6時。もう既に人がいっぱいで入る隙間がない・・・。ん?馬場チン?馬場チンも好きだなぁ・・・。彼は既にイナダを1本持ってたし、隣の人は太刀魚3本くらい持ってた。祭りは終わったのかなと思ったら、あっちこっちで湧いてる!!良く見るとイナダじゃなくてカツオっぽい・・・。
ジグを投げても全然ムシ!じゃあ弓角?ってことでジェット天秤に弓角をリグってキャスト。それでもムシ。かなりのシラスモードらしい。常連もいまいち釣れてないし・・・。それでも頑張って投げ続けたら、俺にヒット!!続けて馬場チンもヒット!!でも小さい・・・。でも初めて釣ったからよしとするか・・。

ちなみに今刺身にして食べてるけど、美味からず不味からずてとこですね。
2007年10月24日
久々にエギング
昨夜久々にエギングしてきました。海の状況は・・・冬の新潟荒波育ち状態。かろうじて風は微風でしたけど、スーパー激荒れ。最初の本命ポイントは波がもろ被りでNG。やむをえずその近くの常夜灯周りでやったけど、イカの気配はゼロ。10投で移動。二番目のポイントはおそらくイカはいるだろうけど、激スレポイント。ここも釣れる気がせず10投で移動。3番目のポイントは、朝まず目から日中にかけて、何回か爆発したポイント。でもココも軽く松竹のオープニング状態。でももうここしか有望なポイントはないんで、ココで勝負をかける!!
波がかからないトコでシャクリ開始。とりあえずフルキャスト→2段シャクリ→ステイ。手前にエギが寄って来たトコで、タダ巻きにチェンジ。そしたら「ズン!」
キターッ!!2週間振りのジェット噴射。しかもオレ的には納得サイズ。あんまり嬉しくて、会社のイカ仲間とママにメール。
ヒットエギは

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
俺的にコレ投げてれば何とかなる。カラーもマーブルなら、夜でも昼でも釣れるし・・・。
そんでこのイカをつまみ用に〆た後の第1投目。フルキャスト→チョイ2段シャクリ→フォール?イカパンチ風のアタリ?軽く聞き合わせ・・・ノッタ!!ほとんど何もしないで釣れると、何かスンゴイ得した気分
道路で500円拾った感じに似てる。んーんナイスジェット噴射
でもここでイカの気配が完全に消えたみたい。何をやってもアタリすらない。帰る前にテトラ沿いをタダ巻きしてきたら、チョイ小さいヤツがピックアップ寸前に乗ってきた。まぁコレもキープだな。全部で3杯か・・・。この状況で3杯ならヨシとしようかな。ママがイカ刺し待ってるし。
やっぱりエギ王Qは釣れる!!
コレとミッドスクイッドがあったら他はいらないかも・・・。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
このスロー+があればシャローからディープまでおまかせ!!
波がかからないトコでシャクリ開始。とりあえずフルキャスト→2段シャクリ→ステイ。手前にエギが寄って来たトコで、タダ巻きにチェンジ。そしたら「ズン!」
キターッ!!2週間振りのジェット噴射。しかもオレ的には納得サイズ。あんまり嬉しくて、会社のイカ仲間とママにメール。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
俺的にコレ投げてれば何とかなる。カラーもマーブルなら、夜でも昼でも釣れるし・・・。
そんでこのイカをつまみ用に〆た後の第1投目。フルキャスト→チョイ2段シャクリ→フォール?イカパンチ風のアタリ?軽く聞き合わせ・・・ノッタ!!ほとんど何もしないで釣れると、何かスンゴイ得した気分


やっぱりエギ王Qは釣れる!!
コレとミッドスクイッドがあったら他はいらないかも・・・。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
このスロー+があればシャローからディープまでおまかせ!!
2007年10月16日
激コミ!
日曜日に会社の同僚と、直江津方面にチョイ遠征してきました。が・・・。どこに行ってもイカより人の方が多い気が・・・。本間釣具店の情報に出るような有名ポイントばっかり行ったからか、ポイント的には美味しそうだけど、突堤の付け根から先端までビッチリ。やっぱり日曜はこんななんですね。さすがにそんなトコに割り込める太い神経持ってないんで、移動→移動→移動の繰り返しで柏崎まで戻って来ても結局10分も投げなかった・・・。

ダイコー(DAIKO) エギグランド トライバル(ステンレスフレームモデル)
今年はコレなんで誰かに売りつけて・・・。次は・・・。

メガバス(Megabass) XOR 海煙(CAIYEN) C-83MH
コレしかない!!一応バスロッドも使ってるのはメガバスだけだし。ルアーもやっぱメガバス使ってるから・・・。メガバサー待望のロッドだと思います。
ヤッパ平日に行くべきですね

ダイコー(DAIKO) エギグランド トライバル(ステンレスフレームモデル)
今年はコレなんで誰かに売りつけて・・・。次は・・・。

メガバス(Megabass) XOR 海煙(CAIYEN) C-83MH
コレしかない!!一応バスロッドも使ってるのはメガバスだけだし。ルアーもやっぱメガバス使ってるから・・・。メガバサー待望のロッドだと思います。
2007年10月13日
東港青物
11日に青物行って来ました。場所は東港西提。4時の段階で車は50台以上。。。平日でコレだけってコトは、かなりいい情報が出てるんかな?それかみんなヒマ人かどっちかだと思う。
自分は今年の春にトリプルクロス折ってから

メジャークラフト クロステージ CRS-1002M
コレを使ってるけど
トリプルクロスとあんまり違いがわかんない。この長さだとみんなある程度重いし、まあこんなもんかなと。初めての人にはお勧めできるし、長く使えるはずだし。
そんでコレを投げる!!

シャウト(Shout!) ダンガンジグ
このジグのシラスカラーが俺の中ではかなりいけてます。特にシラスパターンの時は特に。
まずは上から下までタダ巻きで探りを入れるけど全く異常ナシ。表層でランカーダツが追っかけてキタだけ。段々いい時間になってきても全然湧く気配もないし、誰も釣れてない。特に斜路付近は、サビキとジギング混在であんまり釣りになってない様な気が。。。
そこで春の柏崎で良かった縦にシャクリでジグの移動距離を抑えて、良く見せて食わせられたらいいかなと縦シャクリ開始。ジグのサイズも30㌘から20㌘にサイズダウン。シャクリ開始10分後、シャクって来てタダ巻きに変えた瞬間にバイト!久しぶりの青物はやっぱ引く!イカより引く!イカなら5㌔クラスの引きか!ぐらい引いて揚がったのが
春より体高もあるしパッツパツに太ってる!刺身確定!
その後1時間くらいやってたけど、湧く気配もないし、先端からも人がどんどん帰っていく。ということは、今日はダメな日?タコジジイとかサビキジジイに聞くとだいたい「昨日は入れぐった」とか「おとといはカンパチも出た」ってパターン。自分はダメな日ばっか選んで来てるみたい。今日もサビキジジイに聞いたら「昨日は一人10本」やっぱね。。。
自分は今年の春にトリプルクロス折ってから

メジャークラフト クロステージ CRS-1002M
コレを使ってるけど
トリプルクロスとあんまり違いがわかんない。この長さだとみんなある程度重いし、まあこんなもんかなと。初めての人にはお勧めできるし、長く使えるはずだし。
そんでコレを投げる!!

シャウト(Shout!) ダンガンジグ
このジグのシラスカラーが俺の中ではかなりいけてます。特にシラスパターンの時は特に。
まずは上から下までタダ巻きで探りを入れるけど全く異常ナシ。表層でランカーダツが追っかけてキタだけ。段々いい時間になってきても全然湧く気配もないし、誰も釣れてない。特に斜路付近は、サビキとジギング混在であんまり釣りになってない様な気が。。。
そこで春の柏崎で良かった縦にシャクリでジグの移動距離を抑えて、良く見せて食わせられたらいいかなと縦シャクリ開始。ジグのサイズも30㌘から20㌘にサイズダウン。シャクリ開始10分後、シャクって来てタダ巻きに変えた瞬間にバイト!久しぶりの青物はやっぱ引く!イカより引く!イカなら5㌔クラスの引きか!ぐらい引いて揚がったのが
春より体高もあるしパッツパツに太ってる!刺身確定!
その後1時間くらいやってたけど、湧く気配もないし、先端からも人がどんどん帰っていく。ということは、今日はダメな日?タコジジイとかサビキジジイに聞くとだいたい「昨日は入れぐった」とか「おとといはカンパチも出た」ってパターン。自分はダメな日ばっか選んで来てるみたい。今日もサビキジジイに聞いたら「昨日は一人10本」やっぱね。。。
帰ろ。。。飲んで寝よ。。。
2007年10月08日
エギングまさかの負け
昨日はAちゃんと二人でエギング対決。夜明け前には現場到着。ココはシャローなんで2.5号か3号のスローシンキングじゃないと釣りになんない。それなのに自分は2.5号は持ってこないは3号もDEEPのみ。釣具屋でAちゃんにシャロー勧めておいて。なんでオレ買わなかったんだ?
とりあえず釣り開始。3号でタダ巻き開始。アタリはあるけどなかなか乗らず、ステイも混ぜるけど、いまいち乗らない。そこにAちゃんにヒット。いきなり18㌢。この時点でオレはやる気ナシ。オレもやっと乗ったと思ったらバラシ。次もAちゃん19㌢が2連発。オレ負け確定。俺も乗せたけど15㌢。その後もAちゃんは17㌢と15㌢。場所を移動して俺15㌢のみ。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
これはチューンナシで使えるお勧めエギ。前回はこれで1箇所から40杯獲ったMVP

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅
次はこれで勝負!!
a href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=457368&buddy=0001083205184">
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅
このカラーもはずせない!!
とりあえず釣り開始。3号でタダ巻き開始。アタリはあるけどなかなか乗らず、ステイも混ぜるけど、いまいち乗らない。そこにAちゃんにヒット。いきなり18㌢。この時点でオレはやる気ナシ。オレもやっと乗ったと思ったらバラシ。次もAちゃん19㌢が2連発。オレ負け確定。俺も乗せたけど15㌢。その後もAちゃんは17㌢と15㌢。場所を移動して俺15㌢のみ。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
これはチューンナシで使えるお勧めエギ。前回はこれで1箇所から40杯獲ったMVP

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅
次はこれで勝負!!
a href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=457368&buddy=0001083205184">

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅
このカラーもはずせない!!
次は20UP対決!!20UP釣った方が勝ち!!
18㌢も19㌢も関係ナシ!!
2007年10月05日
エギング+新ポイント
水曜日に行ってきました。エギング。やっぱり釣りは平日にかぎりますね。大体人がいないから移動し放題だし、他人とのトラブルもないし。。。まずはメジャーポイント。暗いうちはアタリはあんまりなかったですけど、チョコチョコ釣れて最大で

平均は13㌢前後。朝マズ目になったらほぼワンキャストワンヒット。メジャーポイントで日曜とかだとこれはないでしょ?て感じです。釣れてるとラインかぶされたりするし。。。
10杯チョイ釣って移動。場所はメジャーポイントの近くのチョイ磯。ココは日曜に見に来たときは誰もいなかったポイントで自分自身もチョイ冒険的ポイントです。墨跡も全くナシ。水の中は水心3㍍位だけどボトムは海草やら根がいっぱいあるしブレイクもスグそばにある。オレ的には好きなシチュエーション。まずは
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
スローフォールのヤツなんでシャローでも長く アピールできるしラトルも入ってる。
期待の第1投目。ロングキャスト→フォール→ヒット!!俺的に理想の釣れ方。シャクル前から連れてくれるなんて何かタダで貰ったみたいだし。

ココも15㌢位の集団ばっかりで、3投連続でキャストのフォールで釣れる。相当活性が高いと見え
3.5号投げても1シャクリで「ドスン!」次はコレ↓
このエギもミッドスクイッドと同じ位好きなエギでこれでブレイクの近辺を攻めると、10㌢クラスがこれでもか!てほど寄って来て小さいヤツが抱こうとするところをスグにエギを ピックアップさせて群れの
中のデカイヤツのそばに投げるとこれまたイッパツ
ココまで来るともうやりたい放題つり放題。一通りでかいヤツは釣りきったんで一応10㌢クラスも軽くいじめようかなと今度はコレで↓

ナチュラム アオリーQ大分布巻 プチ♪大人買い♪セット
コレも思ったほど早く沈まないからシャローもイケル。ビシッ!とシャクルと出てくる出てくる
シャクる→ピックアップ→シャクる→ピックアップで焦らすだけ焦らせて最後にステイ!完璧
小さいヤツはリリース。そこそこはキープ。キープ30杯、リリース無限。今季最大の釣果でした
そろっと青物の準備もしないと・・・

平均は13㌢前後。朝マズ目になったらほぼワンキャストワンヒット。メジャーポイントで日曜とかだとこれはないでしょ?て感じです。釣れてるとラインかぶされたりするし。。。
10杯チョイ釣って移動。場所はメジャーポイントの近くのチョイ磯。ココは日曜に見に来たときは誰もいなかったポイントで自分自身もチョイ冒険的ポイントです。墨跡も全くナシ。水の中は水心3㍍位だけどボトムは海草やら根がいっぱいあるしブレイクもスグそばにある。オレ的には好きなシチュエーション。まずは

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
スローフォールのヤツなんでシャローでも長く アピールできるしラトルも入ってる。
期待の第1投目。ロングキャスト→フォール→ヒット!!俺的に理想の釣れ方。シャクル前から連れてくれるなんて何かタダで貰ったみたいだし。

ココも15㌢位の集団ばっかりで、3投連続でキャストのフォールで釣れる。相当活性が高いと見え
3.5号投げても1シャクリで「ドスン!」次はコレ↓
このエギもミッドスクイッドと同じ位好きなエギでこれでブレイクの近辺を攻めると、10㌢クラスがこれでもか!てほど寄って来て小さいヤツが抱こうとするところをスグにエギを ピックアップさせて群れの
中のデカイヤツのそばに投げるとこれまたイッパツ


ナチュラム アオリーQ大分布巻 プチ♪大人買い♪セット
コレも思ったほど早く沈まないからシャローもイケル。ビシッ!とシャクルと出てくる出てくる

シャクる→ピックアップ→シャクる→ピックアップで焦らすだけ焦らせて最後にステイ!完璧

小さいヤツはリリース。そこそこはキープ。キープ30杯、リリース無限。今季最大の釣果でした

そろっと青物の準備もしないと・・・
その前にバス全然釣ってない。。。