ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
basser4226
basser4226
今年はバスメインで行きます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年07月23日

久々アジング

久しぶりにアジングしてきました。場所は寺泊。チョイ小雨気味だったんで人も全然いなくて、ポイントも選び放題。いきなり本命ポイントに直行。アジは居ればスグあたってくる。一投目からアジのアタリ。
ヤッパ暗いときはココに溜まってるんかな?次から次へとあたってくる。その中でも掛かるのは半分、ランディングできるのは半分。管釣りみたいなラバーネットがあれば、100㌫獲れるんじゃないかな?今度買って来ようかな?バスでもボートに乗った時にも使えるし・・・。でもやっぱガルプは釣れるね。チャートはアジには最強。でもフグにもかなり有効。フグって言うと、サビキの人達はフグが釣れるとそこら辺に捨ててるけど、そのせいで悪臭するし、汚い。そのくらいの数のフグを駆除しても意味ないとおもんだけど。わざわざ殺さなくてもいいんじゃないですか?

 
結果はアジ30匹、サバ1匹。短い時間だったからまあまあかな?
 
サビキの人は全然釣れてなかったから。フグすら釣れないって・・・。
   
     
ソルトウォーター入荷速報
  

Posted by basser4226 at 02:58Comments(6)

2007年07月20日

地震②

なんか思ってたより、余震がないんでホッとしてます。やっぱり普通に水道から水が出て、電気がついて、ガスが使える生活って大事ですね。このうち一つでも欠けるとヤッパ困りますね。早くみんなもとどうりになればいいなぁ。  

Posted by basser4226 at 05:03Comments(1)

2007年07月16日

地震!

今日スンごい地震があった。子供とママと三人でチョーびびった。水害は来る来るとわかるけど、地震はいきなりだからタチが悪いです。この後も余震とかあると思うし・・・。子供はもうゲームやってる。俺はビールの見ながら更新。どうなんでしょうね?こんな事してて地震来たらどうしよう?  

Posted by basser4226 at 15:13Comments(0)

2007年07月08日

アジング


またまた出ましたテヘッ26㌢でした。画像だとわかりずらいですけど、確認者ママ、甥です。場所は寺泊の海峡。アジ狙いでやってたから油断してドラグ出まくり!まさかまた出るとは・・・。この他にはアジ約30匹。掛けたのはもっといたけどやっぱり抜き上げでばらしちゃいますね。口が弱いから切れちゃうんでしょうね。また行きたいなぁ。

肝心の甥はエンタ見たり全然釣りしないし、ママもサビキに無関心。オレが釣ったの見て喜んでるだけ。今度は夜じゃなくて朝ま詰め狙いで行った方がいいのかな?

ロックフィッシュ特集
  

Posted by basser4226 at 04:44Comments(2)RockFish

2007年07月07日

久々のなかなかサイズ。

同僚と久しぶりにrock fish。でもメインはアジングなんだけどどうもアジの気配がない。とりあえずメバル、ソイ狙いでやっていくけど、これも反応が薄い。どうにか岸壁沿いで同僚が、レギュラーサイズのソイ確保。本当はリリースサイズだけど。俺も続いてレギュラーソイ。ここで久しぶりに海峡に移動。ここはタイミング次第でランカーが出るトコ。とりあえずレギュラーは何匹か釣って、「ここだっ!」
てとこでガルプのチャートが登場。キャスト。リトリーブ。ヒット!インフィートに替えてからの初いいヤツ。
24㌢のそこそこサイズ。久しぶりだったから尺?と思ったけど全然足りなかったガーンこの時期でもまだまだ出ますね。
ロックフィッシュ特集
  

Posted by basser4226 at 15:14Comments(0)RockFish

2007年07月06日

アジング

昨日の朝、アジングしてきました。雨+風の最悪な状況で、それでも釣りバカはオレ以外に5人位。
本命ポイントでキャスト開始。ピンクに反応アリ。これがなかなか乗らない。それが面白い。「コンッ」
て来るアタリでちいさいアジだから、ただ巻きじゃなかなかフッキングしないし。そんで軽くシェイクしながら巻いてくる。そうするとシェイクが合わせになって、どんどん釣れる。今日のつまみ分くらい釣ったし、左腕がまだ本調子じゃないから今日はこの辺で勘弁してやるか・・・。
  

Posted by basser4226 at 04:45Comments(0)

2007年07月04日

甥っ子。

今日甥のためにサビキセット(2980円)を買ってきた。甥は小4と小1。ルアーを使わせる前に餌でアタリをわからせるためにサビキを買いました。浮きつけてまずは目で見えるアタリを覚えさせてから、ルアーに移行した方がオレ的にはいいような気がして。俺自身ザリ釣り、フナ、コイ、アジ、キスとか目で見えるアタリからラインを見るアタリ等、メインにしてるバス釣りにかなり役立ったものがあるし、餌で色んな魚種を釣ることで、釣りの幅、引き出しが増えることは間違いないと思う。引き出しが増えて悪いことはないと思うし、釣りをするのに考えることで、勉強するにも考える力、自分で工夫する力が付いてくれればいいと思う。何よりもオレと釣りに行きたいと言ってくれた事が、うれしかったし、かわいいと思った。


甥は父親がいなくなることをわかっているのか、俺や妹婿と遊びたがる。できるだけ答えてやりたい。
釣りを通して色んな事を学んで欲しいと思う。自分で工夫して釣った魚はたとえ小さくても心に残る魚になるのは間違いないし、高級料亭で食べる魚より美味しいに違いない。
俺自身初めて釣ったアジを両親に食べてもらった時、美味しいと言われた事は、今も忘れていない。

  

Posted by basser4226 at 15:21Comments(1)Bulerunner

2007年07月04日

デイゲーム結果。

同僚と2人で、間瀬でロックフィッシュのデイゲーム。あんまり釣れる気がしないけど、デイゲームで釣ってる人がいるんで、釣れない訳はないだろうとチャレンジ。まずは穴打ち。丁寧に打っていくけどなかなか釣れない。濁りがきついのも原因の1つかも。穴打ちはあきらめて、堤防際でピッチングだけで速いテンポで探っていくと、アタリがある。アタリのあったトコで丁寧に。でも釣れるけど小さい。暗くないとどうも、釣りが雑になっちゃう。

5㍍くらい沖でなんかボイル?的なヤツがたまにある。こんな湾内の奥でボイルってあるんかな?そこら辺のワーム通すと何か着いて来るし・・・。今度は早巻き。ヒット!子サバでした。子サバのボイルなんて初めて見た。サバはサバで案外面白かったし、もっといっぱい釣れたらいいのに・・・。

また行きたいけど、ブヨだかなんかスンごい虫に刺されて、左手が使いモンになんないから、治るまでオアヅケくらってます。


早く行きたい!


  

Posted by basser4226 at 03:39Comments(1)RockFish