ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
basser4226
basser4226
今年はバスメインで行きます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月02日

上越遠征

昨日も同僚二人と上越遠征。1時出発、3時半現場到着。先行者は全くいないけど、暗くて釣れる気が全くしない。明るくなるのを待ってキャスト開始。早々に自分にワカシヒット。その後も同僚がテンポよく釣っていく中、自分には最初の一本のみ。8時を過ぎると後から来た人達も段々帰っていくけど自分たちは黙々とキャスト。だって俺が釣れないから・・・。この時点で同僚は5本、2本、俺1本。9時になっても釣れなかったんでとりあえずラーメン食って腹ごしらえ。その後、サーフからのやって俺にやっと1本。でも同僚は2本づつあげてる。

最近調子悪いみたい
  

Posted by basser4226 at 04:21Comments(0)Bulerunner

2008年04月18日

上越遠征

昨日は会社の同僚4人と自分の合わせて5人で上越遠征。そのうち2人がほぼ素人なんで自分はサポートしながらの釣り。
現場には4時30分到着。先行者は2人で先端に陣取ってたんでその隣から5人並んでキャスト開始。ところが自分と先輩はあんまり釣れないけど他の3人の前にいい潮目があってそこばっかり釣れちゃう。俺と先輩はそのおこぼれ程度。それでも飽きない程度に釣れてくるんで先輩も楽しめてるみたいでした。やっぱり北提にいかないで正解だったかな?  

Posted by basser4226 at 03:41Comments(0)Bulerunner

2007年10月25日

初ガツオ

今日は休みだけど、引越しのスタンバイとか銀行に行ったりとかで、かなり忙しいんで近場の寺泊で、魚釣り。昨日は本社会議で池袋に行って、その後は社長とその他で、歌舞伎町で飲み会だったんで、今日の朝起きるのがかなりきつかったけど、頑張っていってきました。

現場到着は6時。もう既に人がいっぱいで入る隙間がない・・・。ん?馬場チン?馬場チンも好きだなぁ・・・。彼は既にイナダを1本持ってたし、隣の人は太刀魚3本くらい持ってた。祭りは終わったのかなと思ったら、あっちこっちで湧いてる!!良く見るとイナダじゃなくてカツオっぽい・・・。
ジグを投げても全然ムシ!じゃあ弓角?ってことでジェット天秤に弓角をリグってキャスト。それでもムシ。かなりのシラスモードらしい。常連もいまいち釣れてないし・・・。それでも頑張って投げ続けたら、俺にヒット!!続けて馬場チンもヒット!!でも小さい・・・。でも初めて釣ったからよしとするか・・。




ちなみに今刺身にして食べてるけど、美味からず不味からずてとこですね。  

Posted by basser4226 at 16:23Comments(3)Bulerunner

2007年10月13日

東港青物

11日に青物行って来ました。場所は東港西提。4時の段階で車は50台以上。。。平日でコレだけってコトは、かなりいい情報が出てるんかな?それかみんなヒマ人かどっちかだと思う。

自分は今年の春にトリプルクロス折ってから
メジャークラフト クロステージ CRS-1002M
メジャークラフト クロステージ CRS-1002M

コレを使ってるけど
トリプルクロスとあんまり違いがわかんない。この長さだとみんなある程度重いし、まあこんなもんかなと。初めての人にはお勧めできるし、長く使えるはずだし。

そんでコレを投げる!!
シャウト(Shout!) ダンガンジグ
シャウト(Shout!) ダンガンジグ

このジグのシラスカラーが俺の中ではかなりいけてます。特にシラスパターンの時は特に。



まずは上から下までタダ巻きで探りを入れるけど全く異常ナシ。表層でランカーダツが追っかけてキタだけ。段々いい時間になってきても全然湧く気配もないし、誰も釣れてない。特に斜路付近は、サビキとジギング混在であんまり釣りになってない様な気が。。。
そこで春の柏崎で良かった縦にシャクリでジグの移動距離を抑えて、良く見せて食わせられたらいいかなと縦シャクリ開始。ジグのサイズも30㌘から20㌘にサイズダウン。シャクリ開始10分後、シャクって来てタダ巻きに変えた瞬間にバイト!久しぶりの青物はやっぱ引く!イカより引く!イカなら5㌔クラスの引きか!ぐらい引いて揚がったのが
春より体高もあるしパッツパツに太ってる!刺身確定!
その後1時間くらいやってたけど、湧く気配もないし、先端からも人がどんどん帰っていく。ということは、今日はダメな日?タコジジイとかサビキジジイに聞くとだいたい「昨日は入れぐった」とか「おとといはカンパチも出た」ってパターン。自分はダメな日ばっか選んで来てるみたい。今日もサビキジジイに聞いたら「昨日は一人10本」やっぱね。。。

帰ろ。。。飲んで寝よ。。。
  

Posted by basser4226 at 05:39Comments(2)Bulerunner

2007年08月02日

ネオバーサル

今日同僚からネオバーサル862をかった。軽くシーバス狙うって言うか、入門用に。あとライトテキサスとかジグヘッド使うのにいいかなぁと思って。そのネオバーサルは2,000円で買ったんだけどまあ値段相応か・・・。スレッド付近とか軽くヒビ入ってるし。多分いきなりランカーとか掛かんないと思うから大丈夫だとはおもうけど、折れたら折れたで2,000円だから納得できるし。

   シーバス釣れるかな?釣れたらもうチョイいいロッド買うな・・・。
              多分
                     シーバスフィッシング特集  

Posted by basser4226 at 18:46Comments(2)Bulerunner

2007年07月04日

甥っ子。

今日甥のためにサビキセット(2980円)を買ってきた。甥は小4と小1。ルアーを使わせる前に餌でアタリをわからせるためにサビキを買いました。浮きつけてまずは目で見えるアタリを覚えさせてから、ルアーに移行した方がオレ的にはいいような気がして。俺自身ザリ釣り、フナ、コイ、アジ、キスとか目で見えるアタリからラインを見るアタリ等、メインにしてるバス釣りにかなり役立ったものがあるし、餌で色んな魚種を釣ることで、釣りの幅、引き出しが増えることは間違いないと思う。引き出しが増えて悪いことはないと思うし、釣りをするのに考えることで、勉強するにも考える力、自分で工夫する力が付いてくれればいいと思う。何よりもオレと釣りに行きたいと言ってくれた事が、うれしかったし、かわいいと思った。


甥は父親がいなくなることをわかっているのか、俺や妹婿と遊びたがる。できるだけ答えてやりたい。
釣りを通して色んな事を学んで欲しいと思う。自分で工夫して釣った魚はたとえ小さくても心に残る魚になるのは間違いないし、高級料亭で食べる魚より美味しいに違いない。
俺自身初めて釣ったアジを両親に食べてもらった時、美味しいと言われた事は、今も忘れていない。

  

Posted by basser4226 at 15:21Comments(1)Bulerunner

2007年06月21日

リベンジマッチ!

会社の同僚とオレの3人で東港へ。3時半着。さすがに車はまだ5台くらい。雨降りそうだし。一応雨具も持って斜路手前に陣取ったけど、ここら辺てどうなんだろう?とりあえずキャスト開始。このチョイ暗い時って、サワラが掛かる事が多いような気がする。オレの中ではですけどね。
でも全然アタリもなくひたすらキャスト。同僚の一人が紗路先端へ。しばらくしてから電話。
「サワラが釣れた!」

んーん。サビキに重り代わりのジグに喰ったみたい。サビキの意味がまったくナシ。でも俺も真似してやってみたら、意外にもあっさりきちゃったニコニコ
もう一人の方も同じ事してるけどまったくダメ。いつもは信じられないくらい釣っちゃうのにウワーンまあこの人は「男」だからサワラなんか釣ったくらいじゃ喜ばないと思うけど・・・。鰤狙いかイルカ狙い?あんまり書きすぎるとぶん殴られると悪いんでこの辺でやめときますシーッ

途中から雨降ったり、風吹いたり、人間的に悪条件が揃って、他に釣りしてる人なんかいなくなってきたあたりで、竿持ったモンスターズインクのサリーみたいなヤツが、こっちに歩いてくる。おっかないから目合わせない様に・・・?リョウじゃん!うちの会社の後輩22歳身長185㌢体重100㌔。最近体の調子悪くて100㌔。その前は120㌔。西提の先端まで歩けます?オレならチョー無理!まあ具合悪くなくても歩きたくないし。バカだからしょうがないっか・・・。いいヤツなんだけどねニコニコ

リョウも一緒にやりだしたけど全然ダメで、周りではサワラは跳ねてるけど、全然喰わないし、俺達もやる気ほぼナシ。帰りますか・・・。
「スキヤでも寄って帰りましょう」

みんなでスキヤ行って飯食って帰りました。全然リベンジになってないっていうか、逆にまたリベンジに来ないと・・・。次こそはイナダといわずワラサクラスを・・・無理かガーン  

Posted by basser4226 at 17:09Comments(0)Bulerunner

2007年06月20日

明日も行くぞ!

明日も東港確定。3時半着予定。今回は同僚2人とオレの3人でイナダ狙い。ジグに食いが悪いんで、最後の手段のサビキも購入。これで釣れなきゃ日頃の行いが悪い?

あとこの前ソルトウオーターウエブのステッカーを貼った、メバロッドのティップを折ったんで、タックルベリーにダイワのRF76を注文してきました。金曜日着だから土曜の夜には間に合うな・・・。天気次第だけど・・・。
ロックフィッシュ特集
               
  

Posted by basser4226 at 21:09Comments(0)Bulerunner

2007年06月19日

東港釣行

会社2時待ち合わせ。同僚と東港にイナダ狙いで行ってきました。東港まで行くとなるとこの時期は、この位に出発しないとだから結構大変。途中ウ○コしたり、コンビニに寄って現着3時半。既に薄明るいし、車も20台くらいある。やっぱ寄り道が効きましたね。

スグにスタンバってガケガケ付近に陣取る。段々空けて来て、イナダがあちこちで湧き始めるけど、どうやらシラスモード。ジグには無反応。今日は無理かなと思った瞬間ヒット。巻き始めたらちょうど湧いて、湧いてる真ん中を通った瞬間でした。上顎に天才フッキングしてた。さすがオレの電撃鬼合わせ。
サイズは40㌢位。だけど身が厚くてパンパン。チョー美味しそう。

その後も何回も湧くけど全然ダメガーン。早巻き、遅巻き、全然ダメ。リフトアンドフォールにしたときヒット。サワラっぽい引きで巻いてきたらヤッパサワラ。まあ釣れないよりはいいけど、イナダが欲しい。

何やってもイナダは反応してくれず、あきらめモード。同僚は何にも釣れず、既にやる気ナシ。オレの帰りますかの一言に、「そうですね」で今日はヤメ。木曜が休みになりそうだからスキップバニー持ってリベンジ確定。今度こそイナダ食べ放題したいな。
  

Posted by basser4226 at 05:36Comments(2)Bulerunner